ここがポイント
■ ホームルーターとは
■ 光回線工事が不要
■ モバイルWi-Fiルーター(Pocker WiFiサービス)との違い
■ 優先すべきは光回線
ホームルーターとは
「お家のインターネット」というと何を思い浮かべますか? 多くの方が光回線を思い浮かべるのではないでしょうか。
上記の図のように、光回線をお家に引き込み、その下にWi-Fiの親機となるルーターを取り付けて利用します。これが、一般的な光回線サービスの利用形態です。
ところが、マンションの設備都合などで光回線を引き込めない場合があります。光回線、つまり有線が引き込めないのであれば、無線しかありません。インターネットへの接続を有線ではなく、無線で行う。これがホームルーターです。
というわけで、光回線が無線になりました。こちらがホームルーターの概要図です。
ホームルーターから見て外側(WAN)はモバイルデータ通信技術(AXGP,WiMAX等)を利用し、モームルータからみて内側(LAN)はWi-Fiを利用してパソコンやスマートフォンをインターネットに接続します。電波と電波で非常にややこしいですが、二つの異なる無線通信規格を用いることでホームルーターは成り立ちます。
ホームルーターの場合、モバイルデータ通信区間にデータ利用量上限を設けない(無制限)ことが一般的。ただし、短期間に大容量通信を行った場合には、通信速度が制限されるサービスもあります。
光回線工事が不要
光回線不要な点がホームルーター最大のメリット。
光回線サービスの場合は、どうしても物理的に光回線を引き込むため納期に時間がかかります。
一方、ホームルーターは無線でインターネットに接続するため、物理的な工事は伴いません。ホームルーターが自宅に届けば、すぐに利用開始することができます。
ホームルーターには、スマートフォンでお馴染みのSIMカードが内蔵されています。このSIMカードによって、ホームルーターも携帯会社の電波をつかんでモバイルデータ通信ができるというわけです。
モバイルWi-Fiルーター(Pocker WiFiサービス)との違い
ホームルーターは家から持ち運ばないことが原則。一方、これを持ち運べるようにしたものがモバイルWi-Fiルーターとなります。
ホームルーター:同時接続可能数(ルーターに接続できるパソコン、スマートフォン、タブレット等のWi-Fi対応機器を同時に接続できる数)が多く、ルーターとしての性能も比較的良く、形も大きいものが多い。
モバイルWi-Fiルーター:同時接続数は少ない。持ち運べるようコンパクトで軽い。据え置き型のホームルーターと比べるとルーターとしての性能は良くない。
最近ではIoT家電などの登場で自宅でWi-Fiに常時接続する機器が増えてきています。家族と一緒に暮らしている場合は、同時接続可能数が多いホームルーターのほうがオススメです。
一人暮らし場合には、自宅に常時接続する機器がないのであれば、ホームルーターではなくモバイルWi-Fiルーターを自宅兼外出用として契約することがオススメです。
優先すべきは光回線
ホームルーターは光回線サービスと同等の通信品質というわけにはいきません。
Wi-Fi区間(LAN)の通信品質に大きな差はないものの、ルーターから外(WAN)のモバイルデータ通信区間の通信品質と光回線との通信品質とは大きな差があります。最近では「Amazon Prime」「NETFLIX」「ディズニー+」といった動画サービスをインターネット経由でみる機会も増えていますので、自宅のインターネット環境にはより安定性が求められます。
現状、大容量で安定した通信速度を求めるのであれば、無線より有線、つまり光回線のほうが品質は優れます。次世代無線通信規格である5Gが普及し、これを利用できるホームルーターが登場してくると状況は変わるかもしれませんが、5G対応ホームルーターが普及するのはまだ先かと思われます。
自宅のインターネットサービスを検討する場合、光回線を敷設、利用できるのであればまずは光回線サービスを検討することをおススメします。この上で、光回線敷設がNGとなった場合のみ、ホームルーターを検討しましょう。
ココに注意
販売員の過度なセールストークに要注意
上記の特徴があるにもかかわらず、ホームルーターが光回線サービスと全く同じであるとセールスをする販売員やホームページを見かけることがあります。環境や条件が整えば、光回線サービス並みの通信品質となる場合もありますが、光回線と同じ品質を期待してはいけません。
キャッシュバックや販売員のセールストークに惑わされることなく、ホームルーターのメリット、デメリットを十分理解した上で加入を検討するようにしてください。