2021年6月28日より提供を開始した、HISモバイルの新料金プラン「格安STEP」について解説します。
この記事のポイント
■ HISモバイルとは
■ 格安ステップ(音声対応SIMプラン)
■ 容量追加をしない方がおトク
■ 専用アプリ不要
■ データ通信品質は格安SIM
■ HISグループバリュー
HISモバイルとは
HISモバイルは「H.I.S.Mobile株式会社」によって提供される格安SIM(MVNO)サービス。
「H.I.S.Mobile株式会社」は旅行代理店のエイチ・アイ・エスと日本通信SIMを提供する日本通信の合弁会社です。
格安ステップ(音声対応SIMプラン)
出典:HISモバイル公式ホームページ
格安SIM(MVNO)利用者でデータ利用量が7GB未満は87.7%(MMD研究所調べ)。大手3キャリア(ドコモ、au、ソフトバンク)のオンライン専用プランで20GBに注目が集まっているものの、20GBを必要としないユーザーが非常に多いのが実情。
格安ステップは、10GB以下に注力したプラン設計になっています。
特に注目なのは、1GB月額590円、3GB月額790円。この料金は、IIJmio、nuroモバイルと比べて業界最安値クラスです。
【参考記事】
-
-
続く格安SIMの価格破壊! nuro mobile(ニューロモバイル)新料金プラン「バリュープラス」解説
続きを見る
容量追加をしない方がおトク
HISモバイルは、「my HISモバイル」という利用者専用画面で毎月データ容量上限を変更できる仕様です。当月にデータ容量上限を変更すると、翌月から適用されます。
月間データ容量上限到達後、データ容量追加料金は275円/1GBあたり(最大100GB)。
容量不足になった後に、追加料金を支払ってデータ容量を追加するよりも、最初から少し高いデータ容量上限を設定していたほうが安く済みます。(イメージ図の例では、1GB上限設定の方が2GBを追加するよりも、最初から3GB上限を設定したほうが350円安くなることが示されています。)
専用アプリ不要
出典:HISモバイル公式ホームページ
HISモバイルは、スマートフォンに標準搭載されている電話アプリから発信するだけで、おトクな料金が適用されます。
これまで多くの格安SIMが採用していた「専用アプリ」は不要。
別途月額料金不要、通常の通話料は半額の11円/30秒。
1回の通話5分まで通話無料になる、「5分かけ放題」は月額700円。5分超過後の通話料は11円/30秒。
通話を重視する人にもおススメです。
データ通信品質は格安SIM
HISモバイルの格安ステップは、ドコモ回線を利用した格安SIM。つながりやすさはドコモの同じですが、通信速度は同じというわけにはいきません。
お昼休み、通勤時間帯、22時前後等の通信が込み合う時間帯には通信速度が低下する場合があります。
データ容量上限到達後の最大通信速度は約200kbps。快適に通信できるとはいえない通信速度になります。
加えて、HISモバイルは格安SIMで人気の、データ繰り越し、高速通信ON/OFF、バースト通信は提供されていません。テザリングは利用できます。
支払い方法は、「クレジットカード」のみ。
HISグループバリュー
出典:HISモバイル公式ホームページ
HISグループならではバリューとして、「世界一周オンライン体験ツアー無料ご招待企画」等のキャンペーンがあります。申し込みをする場合は、最新のキャンペーンをチェックしてみてください。
出典:HISモバイル公式ホームページ
HISの営業所や提携店舗でも申し込み可能。オンラインが苦手という方でも大丈夫。取扱い店舗はこちらからご確認ください。
ココがポイント
3GB以下、価格重視の人におススメ
HISモバイルは、通信品質が多少低下したとしても、毎月の料金を少しでも安くしたい人におススメ。
出典:HISモバイル公式ホームページ
電話も使える「音声対応SIM」だけではなく、電話を使うことができない「データステップ」「SMSデータステップ」もあります。2台目など、データ通信専用を考えている方はこちらも合わせてご確認ください。
