キャリア(MNO) 携帯(モバイル)

【DAZN値上げ!】auの新料金プランやお得に契約する方法を解説

2022年1月28日

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2022年1月25日、人気スポーツ動画配信サービス「DAZN」が値上げを発表。これにあわせて、docomoは価格を据え置き(*1)、auにいたっては新料金プランを発表しました。

今回のDAZNの値上げでショックを受けた人も多いのではないでしょうか?

そこでこの記事ではDAZNをセットにしたauの新料金プランの詳細と、au以外でDAZNをお得に契約する方法までまとめて解説します。

この記事を読めば「自分がDAZNを視聴したい場合、どの契約をすれば一番お得なのか」が分かります。

(*1)「DAZN for docomo」は2022年4月18日以降の新規契約者から月額3,000円(税込)に値上げすることが発表されました。(2022/02/21 追記)

 

\初めての方は初月無料!月額1,925円/

DAZN for docomoの申し込みはこちら

※キャンペーンは注意事項も含めて必ずチェック

 

DAZNとは

 

DAZNのことをよく知らない人のために概要を解説します。

DAZNは「ダゾーン」と発音し、スマホやタブレットなどさまざまなデバイスでスポーツの映像を視聴できるサービスです。最大の特徴は圧倒的な数のスポーツコンテンツをわずか月額1,925円で提供されてきたこと。

例えば

  • サッカー
  • 野球
  • F1
  • テニス
  • 格闘技

などのコンテンツを年間10,000試合以上ライブ中継や見逃し配信を楽しめます。

これまでスポーツの有料放送を視聴するとなるともっと高い料金を払う必要がありましたが、DAZNの登場によってより手軽に楽しめるようになりました。

テレビでのスポーツ中継なども減っている中で、DAZNはスポーツ好きの間では大人気となっています。​

 

DAZNを運営する母体企業はスポーツが盛んな英国にあります。全世界に先駆けて日本では2016年の8月にサービスを開始。ほぼ同時期に開始していたドイツ、スイス、オーストリアをはじめ、今では世界各国でサービスを展開しています。

引用元:DAZNホームページより

 

スマサポ
好きな方がDAZNに入るとやめられないという話はよく聞きますね♪

 

DAZN値上げの概要

 

今回の発端になったと予想される「DAZN」値上げの概要について解説します。

DAZNはこれまで月額1,925円で提供されていました。​それが2022年1月22日から月額3,000円に値上げされます。

税込1,000円以上の値上げは大きいですね。年間にすると1万円以上高くなるため、現在利用しているけど継続するか悩んでいる人も多いのではないでしょうか。​

同じく人気の動画配信サービス「NETFILX」は2018年8月と2021年2月に値上げが実施されました。スタンダードプランが税抜950円から税込1490円に変更されています。

 

この値上げについて、DAZNは「今後のさらなる成長のために必要だった」と説明しています。​

ライブコンテンツ、オリジナルコンテンツ、利用者獲得の投資時期は終了。本来あるべき適正な価格として、より視聴者に引き続き魅力あるコンテンツを届ける。そんな狙いがあるようです。​

 

私も含め日本人はどうしても値上げと聞くと拒否反応が出てしまいますよね。ネット上の反応を見ると、今後の継続を悩む声も少なくありませんでした。

一部コンテンツだけを切り出して、安い月額料金で提供して欲しいという声もありました。値上げにはいろいろな意見があると思いますが、経済のことを考えると本当に悩ましいところです。​

 

値上げの是非はさておき、通信キャリアの動向が気になります。​5G通信が普及してきてはいますがキャリアは5Gコンテンツ不足。そんな中人気の動画コンテンツは重要です。​

動画なら4Gでも見られます。しかし今後は超高画質だったりバーチャルライブ配信だったり、5G用ならではのコンテンツにパワーアップしていくと予想されます。

 

スマサポ
スポーツ観戦ではありませんが、新しいライブ体験のイメージはこちらの動画でお届けしていますのでよかったら見てみてください。​

 

auの新料金プラン解説

ここではauの新料金プランをメインに以下の解説をしていきます。

  • 使い放題MAX 5G/4G のプラン解説
  • 使い放題MAX 5G/4G DAZNパックのプラン解説
  • 使い放題MAX 5G ALL STARパックのプラン解説

 

使い放題MAX 5G/4Gのプラン解説

出典:auホームページ

新料金プランの解説をする前に、パックなしのベースプランとなる「使い放題MAX 5G/4G」について解説します。

プランの特徴は次の4つ。

  • データ容量無制限、月額7,238円
  • 3GB以下の利用月は月額1,650円割引
  • テザリングは30GB上限、月額料金は無料
  • 家族割やネット回線とのセット割あり

それぞれ簡単に確認していきましょう。

 

データ容量無制限、月額7,238円

「使い放題MAX 5G」「使い放題MAX 4G」は月額7,238円でデータ容量無制限。データ利用量に上限はありません。

「一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限致します。」と注釈に記載されているので注意しましょう。

 

3GB以下の利用月は月額1,650円割引

「使い放題MAX 5G」「使い放題MAX 4G」はデータ通信を3GB以下しか使わなかった月は自動的に月額1,650円安くなります。

 

テザリングは30GB上限 月額料金は無料

テザリングのデータ利用量上限は30GB。こちらは無制限とはいきません。

テザリングは追加利用料を支払う必要はなし。

 

家族割やネット回線とのセット割あり

家族割プラスや、auスマートバリュー(光回線とのセット割引)が用意されています。

  • 家族割プラス:2人で加入時、月額550円割引
  • 家族割プラス:3人以上で加入時、月額1,100円割引
  • auスマートバリュー:月額1,100円割引

 

スマサポ
以上がベースプランである「使い放題MAX 5G/4G」の概要です。続いてDAZNのパックプランを解説しますね。

 

使い放題MAX 5G/4G DAZNパックのプラン解説

出典:auホームページ

今回発表された新プラン「使い放題MAX5G/4G DAZNパック」の解説をします。
2022年2月下旬から受付開始予定。​

 

出典:auホームページ

注目は、パックになっていない通常の「使い放題MAX5G/4G」との差額。通常が月額7,238円に対してDAZNパックの方が月額8,338円。​

その差額は、月額1,100円。実質DAZNを月額1,100円で契約可能と捉えることができます。

とは言え、ベースはau本ブランドのデータ無制限プランです。料金はこの回線契約を踏まえて月額8,338円と高額。​

 

このプランは無制限となっていますが、短期に使い過ぎると通信速度制限される可能性はあります。テザリングの可能容量は30GBまでになっている点にも注意が必要です。​

 

出典:auホームページ

基本料金に家族割、光回線サービス等のセット割、au PAY支払い設定割引をすべて適用して月額6,028円になります。

 

使い放題MAX 5G ALL STARパックのプラン解説

出典:auホームページ

続いてサブスクサービスてんこ盛りの使い放題5G ALL STARパック。​

動画、音楽、ゲームの人気サブスクがてんこ盛りで、

  • DAZN
  • Netfilx(ベーシックプラン)
  • Apple Music
  • YouTube Premium
  • TELASA
  • GeForce now

というラインナップ。​

 

そんなサブスクを全部足すと月額は8,748円。​それがなんと、月額2,750円で利用できます。驚異の5,998円割引。

 

割引適用前の月額料金は回線コミコミ月額9,988円。​こちらは5Gに限っている点には注意してください。

先ほどと同じく割引を全て適用すると月額7,678円になります。

 

auの宣伝みたいになってしまいましたが、あくまでもベースはauの無制限プラン。これが本当に必要かどうか、​セットで入るサブスクが本当にご自分に必要かどうかはよく検討するようにしてくださいね。

 

スマサポ
無制限プランは必要ないけどDAZNを安く契約したいって人は次の解説を読んでね♪

 

au以外でお得に契約するなら DAZN for docomo

auのパックプラン以外でDAZNをお得に利用する方法をご紹介します。

 

DAZN for docomoの概要

DAZNを卸してもらって提供するドコモ。DAZNそのものが値上げするのに価格据え置きで月額1,925円。(*1)​

これに対してドコモは営業戦略上で答えられないとのことです。​

なお、現在は回線契約の有無に限らず月額1,950円ですが、2020年9月末までは回線セットで月額1,078円で提供されていました。​

この価格で今も提供を受けている人は大歓喜。喜びの反応が見受けられました。新規は受け付けていないので、先に入った人の特典のような状況になっています。​

(*1)「DAZN for docomo」は2022年4月18日以降の新規契約者から月額3,000円(税込)に値上げすることが発表されました。(2022/02/21 追記)

 

DAZN for docomoと携帯回線の組み合わせ例

組合せの例は多数あるので1例だけご紹介。

例えば、回線契約をUQモバイルの3GB、くりこしプランS+5Gにして、DAZNだけfor docomoに加入すれば月額は3,553円で済みます。(*2)

3GBでは外出先で動画をたくさん見るのは厳しいですが、自宅などWi-Fi環境で視聴する分には問題ありません。​

auのパックプランを考えるときは、回線を含めた総額で検討してみてくださいね。​

(*2)「DAZN for docomo」の値上げ後は月額4,628円になります。(2022/02/21 追記)

 

それにしても、回線関係なく契約できて中身も同じなら、DAZN利用者は「DAZN for docomo」を検討したくなりますよね。

 

ちなみに、auによって提供されるDAZNは単独だと月額3,000円に値上げされます。au回線も必要なので状況が違います。​

au回線にするならパックの方がやはりオトク感があります。​

 

また、povoにもコンテンツトッピング、DAZN7日間使い放題760円 / 回がありますが、こちらは価格据え置きのようです。​

 

価格据え置きのdocomoは大丈夫なのでしょうか?すぐに値上げとならなければいいですが(*1)、​既存のDAZN利用者はぜひ検討してみてください。​

(*1)「DAZN for docomo」は2022年4月18日以降の新規契約者から月額3,000円(税込)に値上げすることが発表されました。(2022/02/21 追記)

 

まとめ

 

DAZNの値上げやdocomoの現状、auの新料金プランについて解説してきました。

無制限プランが必要!という人はauのセットプランがオススメになりますが、そうでない人はサブブランドやオンライン専用ブランドとDAZN for docomo(*1)の組み合わせなどを検討し、トータルで安くなる方で契約しましょう。

(*1)「DAZN for docomo」は2022年4月18日以降の新規契約者から月額3,000円(税込)に値上げすることが発表されました。(2022/02/21 追記)

 

気になった方はこちらをチェック

au公式ホームページで検討

※キャンペーンは注意事項も含めて必ずチェック

\初めての方は初月無料!月額1,925円/

DAZN for docomoの申し込みはこちら

※キャンペーンは注意事項も含めて必ずチェック

 

スマサポ
というわけで今回は以上になります。あなたにあった通信会社、プランを選んで適切な料金を払ってくださいね♪​

 

  • この記事を書いた人

てるてる

設備のソフトエンジニアとして20年勤務。現在は通信費見直し講師、ブログを中心に活動中。たくさんの人の悩みを解決してきた実績を活かして、初心者の人にも分かりやすい記事を書いていきます。

-キャリア(MNO), 携帯(モバイル)
-, , , ,