ここがポイント
■ テザリングとは
■ テザリングの仕組み
■ テザリングは通信会社にとって減収リスク
■ デザリングの種類
テザリングとは
携帯会社におけるテザリングとは、スマートフォンを中継して、パソコンやタブレットなどの機器をインターネットへ接続する機能のことを言います。
この機能を利用すれば、光回線を利用したWi-Fi環境やWi-Fiスポット、有線LANといったインターネットへ接続する手段がなくても、パソコンやタブレットをインターネットに接続することができます。
この時スマートフォンはご自宅にあるWi-Fiルーターと同じ働きをします。持ち運ぶことができるので、モバイルWi-Fiルーターと同じ役割を担うことができます。
テザリングの仕組み
スマートフォンは優秀です。通信会社の電波以外に、「Wi-Fi(ワイファイ)」「Bluetooth(ブルートゥース)」「USB」といった無線から有線まで他の通信技術を利用することができます。※機種によってはすべて利用できない場合もあります。
例えば、スマートフォンが携帯会社の電波を利用してインターネットへ接続している時、もう一方の「Wi-Fi(ワイファイ)」は利用していなかったとします。
利用しないままではもったいない。
「Wi-Fi(ワイファイ)」をパソコンへ接続して、パソコンはスマートフォンを中継してインターネット接続する、これがテザリングの仕組みです。
テザリングは通信会社にとって減収リスク
テザリングは、同時接続できる機器に差はあれど、光回線サービスやモバイルWi-Fiルーターサービス(多くの方はポケットWi-Fiと呼びます)と同じ役割を担います。利用者の利用の仕方によっては、これらのサービスを解約して、テザリング1本できる可能性があります。
光回線サービスやモバイルWi-Fiサービスも立派な携帯会社の収入です。テザリングの利用が広まれば広まるほどこれらのサービスが解約される可能性があるため、テザリングに対しては慎重になっています。
テザリングを利用するには別途申し込み、月額料金が必要になるケースや、テザリングとして利用できるデータ容量に上限があるケースもあります。これらはすべて携帯会社が減収リスクをおさえるための仕組みです。
テザリングの種類
テザリングの種類は大きく3種類あります。
【Wi-Fi(ワイファイ)テザリング】
これが一番多いかもしれません、上記でお伝えしたWi-Fiを利用してスマートフォンを中継、インターネットへ接続します。
【Bluetooth(ブルートゥース)テザリング】
Bluetoothを利用してスマートフォンを中継、インターネットに接続するパターン。Wi-Fiに比べるとBluetoothの通信速度は遅いものの、消費電力は低くおさえることができる特徴があります。
【USBテザリング】
USBケーブル、つまり有線ケーブルでパソコン等をスマートフォンを接続。スマートフォンを中継してインターネットに接続するのがこのUSBテザリング。この例だとパソコンとスマートフォンの間は有線のため、配線は煩わしいかもしれませんが、通信は安定する特徴があります。