現在の支払い額を確認するポイント
■ 契約単位は電話番号
■ 支払い金額の目安
■ 料金明細の確認方法
■ 料金明細の見方
契約単位は電話番号
データ通信が主役の時代となりましたが、携帯電話の主役はもともとは「電話」です。
「電話番号=契約単位」となり、携帯電話業界では「1電話番号=1回線」とも表現します。
この例では電話番号を3つ持っているので、3契約中、もしくは3回線契約中となります。
ご自分の請求明細の中に記載されている電話番号を数えましょう。ご自分の支払っている契約(回線)数を確認して全体を把握することが大切です。
支払い金額の目安
まずはご自分のお支払い金額が「平均」より高いのが安いのかを確認しましょう。
2020年11月のMMD研究所調べによる1契約(回線)あたりの平均月額料金がこちら。「ドコモ、au、ソフトバンク」の大手3社は月額8,312円、「ワイモバイル、UQモバイル、格安SIM」は月額4,424円、「格安SIM」は月額3,771円となっています。
なお、キャリアとなった楽天モバイルは現在1年間無料キャンペーンを行っているためこの金額の中には計算されていません。格安SIMとしての楽天モバイルは格安SIMに含まれます。
ご自分の利用している会社で平均より高い、安いを把握しましょう。高い場合は見直しの目安となります。
料金明細の確認方法
出典:NTTドコモ/Mydocomo(マイページ)
ご自宅に紙で料金明細が届いている場合にはそれを確認しましょう。
紙での料金明細がご自宅に届いていない場合には、携帯会社には「マイページ」と呼ばれる契約情報、料金、ポイント情報などお客さまごとにカスタマイズされた専用ページが用意されています。
契約中の携帯会社が用意している「マイページ」へアクセスして、毎月の請求金額を確認しましょう。上記の図はNTTドコモの1例。複数契約(回線)をまとめて合算している場合には「一括での請求合計」金額が表示されます。この場合は詳細を押して、その中にいくつ契約(回線)が含まれているかを確認しましょう。右側はそのうちマイページにログインをした電話番号、つまり1契約(回線)あたりの請求金額となります。
大手通信キャリア(docomo、au、ソフトバンク、楽天モバイル)のマイページは以下からアクセスできます。これ以外の会社をご利用中の方は「〇〇※ マイページ」で検索してみましょう。※は契約中の会社を入力
ココがポイント
Wi-Fi通信をオフ! 携帯会社の電波を使ってマイページにアクセスしよう!
マイページには携帯会社が用意している専用のID・パスワードを利用してログインします。
これを覚えていればWi-Fi経由でも問題はないのですが、これを忘れてしまってアクセスできない場合はWI-Fiをオフにして携帯会社の電波を使ってアクセスしてみましょう。
すると、ID不要、携帯会社のネットワークパスワード(4桁の数字)を入力するだけでアクセスが可能になる場合があります。
マイページにアクセスできない方はぜひ試してみてくださいね。どうしてもアクセスできない場合は各携帯会社へお問い合わせください。
料金明細の見方
料金明細の記載方法は契約している携帯会社によって異なります。しかし、それを構成する要素は「電話料」「データ通信料」「オプション料」「機種代金」の4つに分類されます。これはそのイメージ図になります。
電話は「基本使用料」と「通話料」で構成されます。携帯電話の業界では先述の通り、電話番号が基本。基本使用料は1契約(回線)の電話を利用するための料金を指します。最近ではこの基本使用料をデータ通信プランに含めてしまう通信会社も出てきましたが、「基本使用料、基本利用料、基本料」といった記載があった場合は1契約(回線)あたりの当該料金となります。
通話料は電話を利用した分だけ発生する料金。20円/30秒かかります。家族割引、国内かけ放題オプション(別途オプションとして月額料金が発生)を利用している場合にはその対象の通話料は割引として減額されて記載されることがほとんどです。付加機能料と掲載されていた場合は、留守番電話などの電話に係る有料サービスを利用している場合に記載されます。
「データ通信料」はご契約している利用可能なデータ量に対する料金プランの月額料金。多くはプラン名とその横に月額の金額が記載されています。上限をオーバーして容量を追加した場合にはこの項目にデータ利用料金が加算されます。
「オプション料」はセキュリティ、スマートフォン等端末保証サービス、動画サービスなど電話とデータ通信以外のサービスを利用している場合に発生します。
最後は「機種代金(分割)」。スマートフォンを一括払いではなく、分割払いで購入した場合に分割支払い金額が記載されます。多くは支払い回数が掲載されているので、ご自分の利用している端末の支払い回数が何回目かどうかこちらで確認することができます。
携帯会社によってはこの明細がかなり見にくいものになっている場合がありますが、必ずこの4つの要素に分類することができます。その明細項目がこの4つのどれに該当するかを分類して自分の利用状況を確認するのがオススメです。
ワイポイントアドバイス
不要な電話番号(契約)、オプションは解約しましょう
料金明細を確認していて、「覚えのない電話番号」「覚えのないサービス名」を見たらそれが何なのかをホームページや契約している会社に確認しましょう。特に、「覚えのない電話番号」はタブレット等のメインで利用しているデータ通信専用契約の可能性が高いです。利用していない契約やサービスは解約して、不要な月額料金を支払わないようにしてください。